ムカデlog

ヒーリング・ネットワークに参加、山口県を中心に活動している記録です。

あけましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします。

f:id:m_kentaro:20180103024248j:plain

 

 

*******************

 

 という明るい新年のご挨拶の後に書くのもなんですが、昨年末に仕事納めになった翌日から、一年分の疲労が全部やってきたのかというぐらいどっと疲れが出て、異様なほどグッタリしてしまいました。

 40歳を過ぎてから疲れやすくなったのは自覚していましたが、ここまで気力が湧いてこない状態が続くのはさすがにまずい。

 あれこれヒーリング・アーツを実践していたのですが、やればやるほど自身の心身の劣化/老化が自覚でき、『わしまだ40ちょいなんだけどこのまま10年20年経ったらどうなるんじゃろ……』と結構暗澹たる気持ちになり、テンションがどんどん下降していくわけですよ。

 

 身体の内なる反応に耳をすませばすますほど、腱がパキパキこわばり、骨がギシギシときしみ、筋肉の締めと緩みの幅が狭まっているという今の在りようが強く感じられるようになってくる……。

 

 で、まあ、それからどうなったかというと、

 

 12月の31日の夕方になって何とはなしにyoutubeで高木美佳先生が公開されているヒーリング楽曲作品の動画を観て聴いたら急に体の中に新鮮な水が流れ込んでくるようにみずみずしい感覚が蘇ってきて、『おお? なんじゃ? えらいこっちゃ!』とテンションが軽くなってきて、そこからyoutube以外に自分も手に入れている他のヒーリング楽曲作品を数時間ぶっ続けに再生し、それに合わせてヒーリング・アーツを行ずればどんどん明るくなってきて、新年を迎える頃には「いやあ年も明けて気持ちがいいなあ」などと数時間前の陰鬱さがウソのような状態になってました。

 


ケラマ・グレイス 序章 海中奉納舞〜Sacred Dance in The Sea〜 高木一行&高木リィラ

 

 いやあしかし、我が事ながらなんなんでしょうね。

 

 音楽、あるいは音そのものが心身に与える影響を研究している人は世の中にそれなりの人数いらっしゃるようですし、例えばyoutubeで「ヒーリングミュージック」で検索すると無数の楽曲動画が表示されます。

 しかし、私はそういうのを聴いても、少なくとも不快な音と音楽ではないとは感じても、それ以上は特に面白くもおかしくもないのです。

 これぐらいならまだ未加工の海の波音の音源でも聴いたほうがよっぽどゆったりした気分になれるんじゃ、と思うことすらあります。

 

 そんな私ですが、高木美佳先生の発表されてきた楽曲、演奏される音は私には劇的に効きます。

 音が空間に物質として存在しているのでは、と思えるほど具体的に、自分の身体の前後であるとか左右であるとか、内と外であるとか、身体の部分または全体であるとか、そこに響いて力を及ぼすのを感じるのです。

 

 ヒーリング・ネットワークの学びの中のあらゆる修練の中で会場で流れていたから刷り込まれているのか? とか、

 高木美佳先生の作品によってヒーリング・アーツ的に音を聴く修練を続けてきたので、先生の作品が一番効果を感じる体になってしまったという限定された人間だからか? とか

 

自分でもこの感じ方は普遍性があるのだろうか? と色々と考えたりしたこともありますが、先生以外で何人かの方の演奏を聴いて、一音鳴っただけで「これは明らかに違う!」という感覚を感じることがちょいちょい生じるようになってきたので、明らかに一部の人が楽器や声から発する音には深く人間に影響を及ぼす物理的な力があり、そしてその力を意識的に扱っているのであろう、と確信するようになってきました。

 

 いやあ、音と意識の関係というのは面白いものです。

 

 ちなみに私は楽器演奏はほぼ出来ない人間(そのこともあって自分の音に関する感覚に「これって自分だけが特殊なのか」と惑ったりもしたのですが)なのですが、現在は「氣合」という点から自分が音と意識と身体の関係を追求してみたいという興味が湧いてきています。

 そういえば伝統的な「氣合術」と呼ばれる体系では、滝に向って氣合を発して修練し、成功すると滝の音が一瞬消えるという状態になるそうです。

 さすがに現代社会では特別な修行場でもない限り、野外の滝でえんえんと氣合をかけているのが人に見られると、通報されたり退去させられたりする可能性がありますから、その内どこかの公共施設の防音の音楽室を借りて氣合の練習会でもやろうかと思っております。

 そうそう、肥田式強健術でも有声の氣合があってあれも……

 

 

と、書き始めるとキリがないのでこの話はこの辺で。

 

 新年早々話がとっちらかってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。